2007年10月21日

Today's photo221

Todays photo221

 LEICA M6/Summicron 50mm F2/FUJICHROME RAP F/モノクロ変換


 ある人の写真の影響なんだよね。

切なさや、寂しさ。

そういう情景が最近心に響く。

人と人との繋がりが薄くなり、心が荒廃する時代に何をこれから撮ればいいのだろう。

生きていく中で考え方も変わっていくんだよな。

ただ写真は撮るさ。

それだけは変わらない。



Posted by ヨッピー at 18:12│Comments(4)
この記事へのコメント
>人と人との繋がりが薄くなり、心が荒廃する時代に何をこれから撮ればいいのだろう。

それでも人撮り続けて欲しいですよ、ヨッピーさんには(^^)
Posted by nama at 2007年10月21日 19:12
なにか迫力のあるモノクロームですね。
人とマンホールのバランスがいいですね。
Posted by NAYAM at 2007年10月23日 13:16
足跡からきました。
いつ見ても、感動しますね。
この写真、凄くいいです。
Posted by TADARINTADARIN at 2007年10月23日 17:22
namaさんこんばんは!
悲しい事件が多いんですよね。
親が自分の子供をマンションから投げ捨てたり、家の前で子供が刺され殺されたり。
正直この世の中に憤りを感じてしまいます。
子を持つ親としてこの子をずっと守り続けることが時に不安になる事があります。
誰もが住み良い世の中になってほしいですね。

 NAYAMさんこんばんは!
最近寂しい感じの写真が好きですね。
なるべく一人の人に的を絞り、余計な物を入れないようにフレーミングしてます。
この子は今どういう思いで一人この場所にいるんだろう。
そういう自分の心に瞬間的に感じたものを写しとめてます。
写真はシンプルに伝えるのがいいですね。

  TADARINさんこんばんは!
写真見て頂いてありがとうございます。
何か感じてくれて嬉しいですね。
僕の写真は単純です。
心の窓をいつも大きく開けそこから大切な瞬間を拾い集めれるようにしたいですね。
これからもよろしくお願いします。
Posted by ヨッピー at 2007年10月23日 21:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。